型枠・鉄筋作業の流れ

型枠・鉄筋工事における作業工程の流れについてご紹介します。
ご依頼・お問い合わせのご参考にしてください。

①型枠の製造

建築現場で使用する型枠を製造・加工します。

図面を確認しながら、複数の工具を使用し枠を製造・加工していきます。

主に木枠を使用しています。

型枠製造
次へ

②墨だし

「墨出し」とは、図面に合わせ距離や高さの計測を行い、基準となる位置に印やラインを描く作業です。

型枠を組み上げる箇所を正確に測り、印をつけないと、躯体のずれが起こってしまいます。

非常に大切な作業です。

IMG_5783
次へ

③型枠の組立

型枠を組み立てていきます。

ズレがない様、綺麗に素早く組み立てます。

IMG_5785
次へ

④鉄筋組立

型枠が終わったら鉄筋を組みます。

図面通りに間隔を保持し綺麗に組み上げます。

(鉄筋が終わったら再度型枠大工の作業があります)

image0 (2)
次へ

⑤コンクリート打設

組み立てた型枠にコンクリートを流し込む作業です。

コンクリートの圧力に型枠が負けないよう、随時点検を行いながら作業を進めます。

IMG_5784
次へ

⑥型枠解体

コンクリートが固まりましたら、型枠を解体します。

型枠を解体し、ひび割れ等がなければ、作業終了です。

IMG_5786 (1)

元請け業者を探しています

弊社では、従業員や協力会社が増えてきたおかげで、お仕事の幅が広がってまいりました。それに伴い、有限会社Taikouでは元請け企業を探しております。弊社だからこそできるきれいな仕上がり・迅速な対応・親切な価格設定など、ご依頼主様のご要望にできる限りお応えする姿勢の上、業務に努めてまいります。ぜひ、お気軽にお問い合わせ・ご質問ください。